妊娠中

【先輩ママ100人の体験談】双子妊娠中に楽だった寝方は?役立った快眠グッズも

双を子妊娠してお腹が大きくなると、寝返りがうちにくくなり、楽な姿勢がとりづらいですよね。

私も妊娠後期は、お腹の重さや張り、激しい胎動、頻尿などに悩まされて、なかなか寝付けませんでした。

夜中に何度も起きてしまうため、日中は寝不足でフラフラ状態。

あかり
あかり

他の双子ママたちは、どうやって寝てたのかな?

そこで今回は、双子の先輩ママ100人妊娠後期の寝方についてアンケートを実施しました。

寝方のアドバイスや快眠グッズについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【先輩ママ100人の体験談】双子妊娠中に楽だった寝方

双子ママ100人のアンケートの結果は、『左向き(シムス位も含む)』という回答が一番多かったです。

双子妊娠中に楽だった寝方は?
左向き(シムス位も含む)
72%
右向き
17%
毎日変わる
9%
仰向け
2%

シムス位とは

左側を下にしたうつ伏せに近い寝姿勢のこと。

あかり
あかり

私も『シムス位』が一番楽だったよ。

圧倒的に少数ですが、絶対に無理だと思っていた「仰向け」という回答もありました。

左向き(シムス位を含む)

左向きで寝ることは、妊娠後期に最も推奨されている寝方です。

左側を下にすることで、右側にある静脈が圧迫されにくく、血液の流れがスムーズに。

その結果、赤ちゃんに酸素や栄養が届きやすくなります。

左向き寝

私は左向きで寝てました。

お腹の下にクッション置くと、安定して寝やすかったです。

でも、トイレや腰痛、息苦しさで目が覚めてしまうことも多かったです。

左側がマシだった

妊娠後期で楽(マシだった)のは左側です。

右側→気持ち悪くなる

仰向け→お腹に押し潰される

横向きだとお腹が引っ張られるから、お腹と布団の間に授乳クッションを挟んで寝てました。

妊娠中期からは左を向いて寝てた

妊娠初期は仰向けでしたが、お腹が張りやすくなったため、中期以降は左向きで寝てました。

毎日授乳クッション+左側を下にして寝ていました。

抱き枕+シムス位

普通の横向きだと腰が痛くなり、抱き枕+シムス位で寝ていました。

右向きはあまり良くないみたいだし、短時間だけ仰向けになることもありましたが、時間が経つにつれしんどくなるので寝られませんでした。

右向き

妊娠中に右向き寝が禁止されているわけではありませんが、左向きに比べるとリスクが高くなります。

右向きに寝ると、大きくなった子宮が右側にある静脈を圧迫してしまうからです。

左側の動脈は強く潰れにくいですが、右側の静脈が圧迫されてしまうと、血流が滞ってしまう可能性も。

恥骨痛で右向きに

左向きが良いのはわかっていましたが、左向きだと恥骨痛で眠れず、右向きで寝ていました。

横向きだと肋骨と腰に負担がかかるので、お腹の下にクッションを入れていました。

右向きだが起きると仰向けに

私は右向きで寝ることが多かったです。

左向きだと左肩が床ずれみたいになって痛くて。。。

寝やすかったのは右向きですが、無意識に仰向けになっていることもありました。

仰向けになると腰が悲鳴をあげて目が覚めます。

右側

私の場合、左向きで寝ると胸焼けがひどくなって、右向きだと不思議と楽になりました。

でも、右向きだと赤ちゃんへの血流が心配で…。

医師に相談したら、個人差があるから体が楽な方でいいっていわれ、それから右向きです。

右向きで息苦しくなったときは、左向きで寝てました。

毎日変わる

決まった体勢ではなく、毎回違う寝方をしているという意見です。

たしかにお腹が大きくなると、ずっと同じ体勢で寝るのはしんどいもの。

無理に特定の寝方にこだわらず、そのときに一番リラックスできる体勢で寝るのもアリかもしれませんね。

どの寝方でも長時間はムリ

とくに決まった寝方はなく、その日に楽な体勢で寝てました。

お腹が大きくなってからは、どの寝方でもしんどくて、同じ体制で長時間寝るのはムリでした。

いろいろ

いろいろな体制を試しましたが、「これだ!」という体勢は見つからず、毎回違いました。

横向きは下になる方の赤ちゃんが苦しいのか動いて寝られず、仰向けは重さで腰がやられます。

バラバラ

私は毎日寝方が変わっていました。

その日の体調や疲れ具合、お腹の張りで楽な姿勢が変わります。

左向きの日もあれば、右の方が楽な日もありますし、短時間ですが仰向けで寝たこともあります。

一つの姿勢を無理に続けるより、その日の体調に合わせて柔軟に変えていくのが一番でした。

仰向け

妊娠初期には仰向けで寝ても問題ありませんが、お腹が大きくなってからは避けたほう無難です。

お腹の重さで背中や腰に負担がかかるだけでなく、『仰臥位低血圧症候群』になる危険性も。

仰臥位低血圧症候群とは

妊婦が仰向けに寝たときに血圧が急激に低下し、めまいや気分不良、さらには失神などの症状を引き起こす状態のこと。

少し体を起こした仰向け

横向きで寝ると肋骨あたりが痛くなるので、上半身を少し起こした仰向けで寝ていました。

一番楽な体勢でしたが、お腹の重さと体勢的に長時間寝られず、寝て起きてを繰り返していました。

仰向けが楽でした

一番体が身体が痛くならないのは仰向けでした。

横向きだと下になってる赤ちゃんが苦しいのか、胎動が激しくなり眠れません。

ただ仰向けは段々苦しくなるので、布団や枕を重ねて、背中に置いて寝てましたよ。

横向きに寝ても胎児は圧迫されない

双子の場合、お腹に2人の赤ちゃんがいるので、「横を向くと片側の赤ちゃんが苦しい?」と不安になりますね。

しかし、赤ちゃんは羊水のクッションで守られているため、多少圧迫されても苦しくありません

むしろ妊娠中は横向き寝が推奨されており、とくに左側を下にして寝るのが良いとされています。

あかり
あかり

担当の先生に聞いてみたよ。

仰向きでしか眠れない人は、横向きでも眠れるように練習しておくのがオススメです。

夜に眠れなくても日中に眠れればOK

夜に眠れないと不安に感じるかもしれませんが、夜にこだわらず、日中や夕方に眠れば問題ありません

双子ママ100人のアンケートでも、ほとんどのママたちが「夜中に目が覚める」「長い時間眠れない」といった経験をしていました。

妊娠後期になると、

  • お腹の大きさによる息苦しさ
  • 激しい胎動
  • 頻尿
  • 同じ体制が辛い
  • 寝返りの痛み

など、さまざまな要因で眠れなくなります。

眠れない夜は無理に寝ようとせず、目が冴えているなら一度起きてリラックスするのも一つの手段。

無理して眠ろうとすると、かえってストレスが溜まってしまうので注意しましょう。

あかり
あかり

眠気が限界を迎えると、痛みよりも眠気が勝つ。

双子妊娠中に役立った快眠グッズ

妊娠後期になるとお腹が大きくなり、体もあちこち痛くてなかなか寝付けませんよね。

私も夜中に何度も目が覚めたり、寝やすい体勢を見つけるのに苦労しました。

そんなときに役立った快眠グッズは以下のとおりです。

あかり
あかり

眠れないのが辛すぎて、いろいろ買ってみました。

骨盤ベルト

双子妊娠は単胎妊娠よりもお腹が大きくなるため、常に腰痛に悩まされます。

横になっても腰が痛みで眠れなかったり、寝返りの痛みで目が覚めてしまうことも。

そんなときに役立つのが『骨盤ベルト』です。

骨盤ベルトは、腰や骨盤をしっかりとサポートしてくれるため、夜寝るときにも腰の痛みや恥骨痛が軽減されますよ。

あかり
あかり

ワコールも使ってみたけど、私はトコちゃんベルトのほうが楽だったよ。

妊婦帯も使っていましたが、腹囲が1mを超えてサイズアウトので、代わりにさらしを巻いていました。

抱き枕

横向きで寝るときに重宝するのが抱き枕です。

抱き枕はお腹や腰、膝の下など、体のあちこちをサポートしてくれるので、負担が軽減されて同じ体勢を維持しやすくなります。

少しでも体が楽になるようにと、抱き枕を3種類(スリペーベア、MOGU、ハグモッチ)買いました。

そのなかでも一番寝心地が良かったのが『ハグモッチ』の抱き枕です。

あかり
あかり

綿を増減できるから、自分の寝やすい高さに調整できるよ。

マタニティパジャマ

大きなお腹で寝るには、ゆったりと着れるマタニティパジャマが最適。

ただし、ウエスト部分が締め付けられると息苦しくなるので、ワンピースタイプがおすすめです。

「どうせこの期間しか着ない」と思い、大きめの男性服で代用していましたが、もっと早めに買っとけば良かったと後悔しました。

あかり
あかり

前開きだからトイレも楽だし、ちょっと高いけど着心地は最高だよ。

マタニティショーツ

寝るときには、とにかく体を締め付けたくないので、ゆったりした下着も必須。

お腹のサイズに合ったマタニティショーツ選びましょう。

あかり
あかり

柔らかくて履いてて気持ちいいし、サイズもLLまであるから本当にありがたい。

双子妊娠中の寝方|まとめ

双子妊娠の後期から出産までは、なかなか熟睡できない日々が続きます。

夜中に何度も目を覚ましたり、体が痛くて眠れない日も増えていくのが現実。

とはいえ、双子を妊娠したママは、ほとんど同じ経験をしているので、「私だけ」と不安になる必要はありません

産後もすぐに忙しくなるので、寝れるときに少しでも寝るというスタイルを自分の中で作っていきましょう。

あわせて読みたい
【先輩ママ100人が厳選】双子の出産準備リスト!いつから用意する?

続きを見る

-妊娠中